ご存知ですか?「エッセンシャルワーカー」
2020.5.7LACのこと
皆さんは「エッセンシャルワーカー」という言葉を聞いたことがありますか?
海外では、人々の社会生活を維持するために欠かせない仕事に就く人を「エッセンシャルワーカー」と呼び、感謝と尊敬を集めています。
今回のコロナウィルス問題をきっかけに世界中で注目されるようになり、日本でも最近、目にする機会が増えました。
例えば、毎日同じ時間に医療従事者に対して町中で拍手をしたり、有名アーティストや俳優がインスタグラムで感謝の気持ちを伝えるなど、目にした方もいるかも知れませんね。
そう。
私たちが携わる「介護事業」「リハビリ事業」も、そのエッセンシャルワーカーの一つなんです。
利用者様にとっては、食事や入浴などの介護は、生活を維持するうえで欠かせませんし、介護不在で身体を動かす機会が減少すれば、身体機能や認知機能の低下の可能性もあります。
また、1日も早い社会復帰を願うリハビリのご利用者様も、リハビリをお休みすることは復帰を遅らせることになりかねません。
ご家族にとっても、介護サービスの停止、リハビリのお休みは、深刻な問題です。
私たちラックでは出来る限りの感染防止策をして、利用者さまとそのご家族のため、サービスの提供を続けています。
もちろん、スタッフを支えているのは、利用者さまの日常を支える、利用者さまのご家族に安心して頂く、という強い理念ですが、感染に対する不安がない訳ではありません。
多くの方々と同じように未知のウィルスに対する不安や恐怖があり、休めるなら休みたいという本音もあるでしょう。
それでも、今日も利用者さまのために頑張ってくれるスタッフを心から誇りに思いますし、皆さまにも少しでも知ってもらえたら嬉しく思います。
最新記事
-
2021.1.17
-
2021.1.11
-
2021.1.7