ケアマネ一年生の教科書
2019.9.11その他
今日は、とてもわかりやすく、読みやすい本を見つけたので、ご紹介いたします。
「ケアマネ一年生の教科書」–新人ケアマネ・咲良ゆかりの場合–
(まんがでわかる!介護のお仕事シリーズ)
後藤佳苗 単行本(ソフトカバー)
¥1,512
Amazonの画像をお借りしました。
介護のお仕事をされている方ならご存知の方も多いと思いますが♪
とてもわかりやすく、読みやすく、面白い一冊でした!
【書籍の宣伝帯等から引用】
本格ストーリーで読む! ケアマネのお仕事まんが☆新登場
新人ケアマネが押さえておきたいポイントが
≪手に取るようにわかって、しかも心温まる≫
細部までリアルな設定で贈る、ケアマネ入門書の決定版です!
ひまわり訪問介護事業所にサ責として勤務してきた咲良ゆかり(33)。
念願のケアマネ試験に合格! ところが、これまでとまったく違う業務にとまどいと失敗の連続で…。やさしくも厳しい先輩、秋山智美(47才)の的確なアドバイス(ケアマネ業務のコツ)&
多くの同僚・利用者に導かれながら
●アセスメント
●ケアプラン
●サービス担当者会議
と、ひとつひとつ乗り越えて、ついには利用者に寄り添う仕事のやりがいに気づく、新人ケアマネの成長ストーリー。
すぐに使えるケアマネ業務情報(コラム)も充実です
ご自身がケアマネの資格を持ち、ライターもなさっている方のブログも拝見させて頂きましたが、とてもご苦労された1冊のようです。
まだまだ、あまり知られていていないケアマネのお仕事、役割、必要性をたくさんの方に知って頂きたいそうです。
私も毎日持ち歩きたい1冊です!
これから、ますます大切になっていく介護のお仕事、必要とされるお仕事。
皆様と一緒に勉強しながら、利用者様を笑顔にできたら嬉しいですね♪
最新記事
-
2021.1.17
-
2021.1.11
-
2021.1.7