サ責研修 車いす
2019.5.21LACのこと
引き続き、サ責研修です。
車いすでの介助について学びました。
車いすだと、何気ない段差も手順をふんで進みます。
段差を降りる場合は後ろ向きで、駆動輪をゆっくり静かにおろします。
エレベーターでの介助では、
車いす専用のエレベーターでないときは細心の注意を払いましょう。
扉の溝にキャスタがはまらないように気を付けます。
出入りは正面からが基本。
ドアにはさまれそうになったときなど、とっさの対応がしやすいです。
坂道は、前向きで下りると、利用者が前のめりになり、恐怖感を与えます。
急な坂道ではスピードがでて危険。
必ず、後ろ向きで進みましょう。
後ろの安全を確認してゆっくり降りてくださいね。
最新記事
-
2021.1.24
-
2021.1.17
-
2021.1.11