【就活コラム】志望動機って、どう書いたら伝わるの?

2020.3.14就活コラム

新型コロナウィルス問題で、大規模な合同企業説明会は軒並み中止。

また、個別の企業説明会も中止か、少人数での開催になっています。

この流れがどこまで続くのか全く見通せない中、多くの就活生からは

「どうしたら良いの?」

という声も聞かれるようになりました。

 

でも、確実なことが一つだけあります。

それは、来年の今頃、就活生の皆さんは卒業するということです。

卒業後の進路が未定なまま来年の卒業を迎えて、

「だってコロナで就活が出来なかったから…」

と言っても、困るのは自分ですよね。

コロナウィルスがあってもなくても、就活でやるべきことは変わりません。

ぜひしっかりと準備しましょう!

 

ということで、今回は志望動機の書き方を具体的にお伝えします♪

 

志望動機の書き方を、書く順番と内容に分けて考えましょう。

まず、順番は以下の通りに答えるのが鉄則です。

 

1.結論

2.説明

3.締め

 

以前、就活のマナーについて答えた時にも言ったように、企業側はあなたが「ビジネス界で通用するか?」を見ているので、ESでは(履歴書でも面接でも)、ビジネス的な答え方が出来るかどうかを見ています。

ビジネスにおいては、何か聞かれたらこの順番で答えるのが鉄則なので、まずは結論から。

これは、就活でも、就職した後も心がけて下さい。

 

次に内容ですが、これは以下のようにしましょう。

 

1.結論

「御社の○○に強く共感し、志望させて頂きました。」

まず、聞かれたことに対する結論を、簡潔に、分かりやすく伝えましょう。

「○○」には、経営理念や方針、将来のビジョン、経営者の想いなどから選びましょう。

書き方は上記のままでOKです。

また、当然ですがここは企業研究をしていなければ書けません。エントリー前に、しっかり企業研究をしておきましょう。

 

2.説明

「私は学生時代、こんな経験をしました。そこでこんなことを学びました。」

答える上で最も大事なのが、この説明部分です。

なので、1よりも3よりも、この部分をよく考えて仕上げましょう。

ここでは、なぜ共感したのか?という理由を、

「学生時代のこの経験があるからこそ、御社の○○に共感した」

という形で説明します。

ここで書く経験と、1で書いた「共感した」ということが繋がれば、企業も納得します。

逆に、経験と共感が繋がらない、つまり、

「その経験をしたからと言って、ウチの〇〇に共感するかなぁ?」

と疑問を持たれたら、評価は低いと思って下さい。

なお、ここで良い経験が書けるかどうかは、どれくらい自己分析をしているかにかかっています。

エントリー前に、しっかり自己分析をしておきましょう。

 

3.締め

「入社したらその経験を活かし、こんな風に頑張って、御社に貢献したいと思います」

ここでは、入社した後に対する意欲を伝えるのですが、「貢献」は必ず入れましょう。

学生はとかく

「この会社に入ったら給与はいくら?休みは何日?福利厚生は?」

などなど、社員としての権利を気にしがちですが、企業側が気にしているのは

「あなたを採用したら、どれくらいの戦力になってくれるの?」

の一点のみ。

具体的に書く必要はありませんので、学生時代と同じように就職しても頑張るという意欲と、会社のために頑張るという意欲をアピールしましょう。

ただ、書くボリュームとしては、1と同じくらいシンプルかつ短くて構いません。

重要なのは2ですからね。

 

以上とてもカンタンに答えましたが、1、2、3に共通しているのは、あなたが学生時代に経験した「一つの出来事」です。

その出来事があったからその会社に行きたいと思った、その出来事から学んだことを活かして会社に貢献する、ということを伝えることを目指しましょう。

 

また、ES書く時は文字数を守り、履歴書を書く時は読みやすい字の大きさを心がけましょう。

これもビジネス上のマナーです。

 

なお、この答え方は志望動機だけでなく、長所や短所、自己PRなど、全ての質問に対して同じです。

(3の「締め」だけやや異なりますがそれはまた別の機会に)

 

また、ESや履歴書だけでなく、面接で答える時も全く同じように答えて下さい。

 

面接時にどれくらいの長さで話すのか?ですが、話す時間は約1分、長くても2分に収めて下さい。

やってみると、1分というのはとても短く感じるでしょう。

特に学生は、「アレも言いたい、コレも言わなきゃ」と思い、受け答えが長くなる人がほとんどです。

どんなに良い話でも、長々と話せば評価は低くなります。

なぜなら、ビジネス界では簡潔に意見を述べる事が重視されるからです。

 

そのため、あなたが長く話していると、面接官は途中から興味を持たなくなります。

話の内容ではなく、「話が長いな」という評価しかしてくれません。

 

逆に、短くまとめようとすると、本当に必要な言葉、伝えたい言葉だけが残ります。

だから、伝わるんです。

ですから、勇気を持って話は短くしましょう。

 

ちなみに、ESで指定される文字数で最も多いのが400文字ですが、これを口に出して読むとだいたい1〜2分で話せるはずです。

ですから、ESでしっかりと内容が固められれば、それをそのまま口に出して読めばOK、ということですね。

お電話でのお問合わせ

048-228-0500

048-228-0500

お気軽にどんなことでもご相談ください。
受付時間:平日8:30〜17:30

まずはカンタンお問合わせご質問・ご相談はコチラからお問合わせください

    ご用件

    お名前

    お電話番号

    メールアドレス

    メールアドレス

    ご住所/都道府県・市区郡

    〒    ※郵便番号入力で市区町村が自動出力されます。

    メッセージ本文

      プライバシーポリシーに同意する。

    「プライバシーポリシーに同意します。」にチェックしてください。

    上記のフォームよりうまく送信できない場合は、お電話にてお問い合わせ下さい。

    上記のフォームよりうまく送信できない場合は、
    048-228-0500までお問い合わせ下さい。